今回の記事では、下記のお悩みを解決することができます。
- コインチェックの口座の開設をしようと考えているが、方法が分からず困っている。画像で順を追って確認したい。
- ビットコインを買うのに最適な仮想通貨の取引所が知りたい。ついでに口座の開設までしてしまいたい。
- 今買うべき仮想通貨を教えて欲しい。
今回の記事では、コインチェックの口座開設の方法を画像付きでステップごとにまとめました。
これからコインチェックで仮想通貨を取引したいと考えている人はぜひ今回の記事を読みながら、口座の開設を行ってしまいましょう。
下記のリンクからコインチェックの口座開設ができます。先にページを開いておくとやりやすいです。
コインチェックの公式サイトへアクセスする。
また、今現在買っておくべき仮想通貨の銘柄も紹介をしていきたいと思います。投資の参考になれば幸いです。

もくじ
なぜコインチェックなのか
今回の記事では、コインチェックの口座の開設をオススメしていますし、方法も画像をたくさん使いながら説明していきます。
日本にはGMOコインやDMMビットコインなどの取引所がある中、コインチェックをこの記事でオススメする理由は下記の通りです。
- UIが見やすく、操作もしやすい。仮想通貨投資初心者向け。
- 東証一部のマネックスグループの傘下にあるので、安心して投資ができる。
- ビットコインの現物取引の手数料が無料
まずは、アプリのUIが他の取引所より綺麗で見やすいので、仮想通貨投資に慣れていない初心者でもすぐに操作方法を覚えることができるはずです。
僕も仮想通貨投資で初めて口座の開設を行ったのは、コインチェックなんですよね。
さらに、東証一部のマネックスグループの傘下にある取引所ですから、もしも何か事故があった時の補填も期待することができます。安心してお金を預けることができる取引所です。
そして、最後にコインチェックにしかない強みが「ビットコインの現物取引手数料が無料」というポイントです。手数料フリーでビットコインを買うことができます。

それでは、これから画像で口座開設の方法を教えますので、下のリンクからコインチェックの画面を開きましょう!!
コインチェックの公式サイトへアクセスする。
口座開設の手順
コインチェックのサイトにアクセスすると、まずは下のような画面が表示されるはずです。
開くタイミングによって、サイトトップの画面は変わってくるでしょう。今回紹介している画面ではテレビCMで起用されている俳優さんがトップに出ていますよね。
赤枠で囲んでいる「会員登録」というボタンがあると思いますので、それをクリックして下さい。
下に見えている「口座開設(無料)はこちら」でもいけます。
メアドとパスワード入力
会員登録のボタンを押すと、下の画面に遷移すると思います。
この画面の赤枠で囲んでいる「メールアドレス」の欄に、自分のメールアドレスを入力しましょう。
ここに入力したメールアドレスには、下記の内容のメールが届くようになります。
- ログイン通知
- 日本円の入金完了メール
- 新規通貨の取り扱い開始等のメール
割と重要な内容のメールが届きますので、ここに登録するメールアドレスは普段使っているもので全然いいと思います。
で、メールアドレスを入力したら、次はパスワードですね。こちらはコインチェックにログインをする際に、必要になるので必ず紙のメモなどに控えておきましょう。
アルファベットの大文字と小文字、数字、記号の全てがあると、安全性の高いパスワードになります。
パスワードの入力が完了すると、次に「私はロボットではありません」にクリックして、下のオレンジ色の会員登録をクリックしてしましょう。
メール認証
オレンジ色の会員登録をクリックすると、下のような画面になると思います。
先ほど入力したメールアドレスにコインチェックが認証用のメールを送信していますので、メールの受信箱を確認してみましょう。
コインチェックから上の画像に貼っているメールが届いていると思います。URLのクリック指示があると思いますので、クリックして下さい。
このURLをクリックすると、コインチェックの管理画面に遷移することができます。
もし届いてなかったら、迷惑メールの受信箱を確認しましょう。それでもなかったら、1つ前のコインチェックの画面で「メールをもう一度送る」をクリックしてみましょう。
それでもメールが届いていなかったらコインチェックに問い合わせてみましょう。
コインチェックの管理画面
コインチェックの管理画面に入ったら、下記の画面のようになっていると思います。
そこで、2つしなければならないことがあるのが分かりますよね。画像の赤枠で囲んでいるタスクです。
それは、「各種重要事項を確認する」と「本人確認書類を提出する」です。
この2つのタスクを完了させないと、コインチェックの口座の開設は完了しませんし、仮想通貨の購入もできません。
それほど面倒なことではありませんので、すぐに済ませてしまいましょう。
各種重要事項の確認
まずは、各種重要事項の確認からやってしまいましょう。
先ほどの画像の画面で紹介した「各種重要事項を確認する」のボタンからまずはクリックしてみましょう。
すると、下の画面が表示されることと思います。
書類を確認してチェックしないといけない項目がありますが、別にいちいち開いて読まなくてもチョックボックスにチェックすることはできます。
書類を読むにしても、読まないにしてもチェックボックスに全部チェックが入っている状態にして下さい。
それが完了したら下の画像のようになっていると思います。
先ほどはチェックの入っていなかった項目の全てにチェックが入っているのが分かりますよね。
では、ここで「各種重要事項に同意、承諾してサービスを利用する」をクリックして下さい。すると、下記の画面に次は遷移します。
ここでは、シンプルに赤枠で囲んでいる「本人確認書類を提出する」をクリックして下さい。
電話番号認証
では、ここから本人確認書類の提出を行なっていきます。先ほどの画面で、「本人確認書類を提出する」をクリックしたら下記の画面に遷移します。
ここでは赤枠で囲んでいる入力欄に、自分の携帯電話の番号を入力しましょう。それで、「SMSを送信する」をクリックして下さい。
すると、ちょっと経ってから電話番号認証のコードがスマホに送信されてくると思いますので、それを下に現れた認証コードの入力欄に打ちましょう。
そして、認証が成功すれば「電話番号認証済み」の表示が現れます。
ここまで完了すれば、次はメニューの「本人確認」から手続きを進めていきます。画像の赤枠で囲っているメニューですね。
本人確認の手続き
本人確認では、個人情報の入力と本人確認書類の提出を行なっていきます。
提出ができる書類では、免許証をはじめ住民票や保険証のどれか1つを提出する必要があります。
個人的にオススメなのが運転免許証ですね。運転免許証はみなさん手もとに必ず持っている可能性が高いですよね。
さて、その本人確認ではまずは個人情報の入力を求められます。
氏名や生年月日、職業、住所、年収などを入力していきますが、間違いがないように注意しましょう。
特に現住所は本人確認書類で提出する住所と一致している必要がありますので、絶対にそれと合っているように注意しましょう。
本人確認書類の提出
さて、個人情報の入力が完了すれば次は本人確認書類の提出です。
やらなければいけないことは、「本人確認書類の両面」と「書類と一緒に写っている自撮り写真の提出」の提出です。
本人確認書類と自撮りの画像の提出が完了したら、基本的に手続きは完了です。コインチェックから承認が降りるのを待ちましょう。

オススメの仮想通貨銘柄
さて、ここで僕がオススメの仮想通貨の銘柄を紹介しておこうと思います。
長期投資(5年から10年使うことのないお金を投資する)で万人にオススメができるのは、以下の2つの銘柄のみです。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
僕は両方ともそれなりのポジションを現物で持っています。なぜこの2つの銘柄をオススメできるのかをこれから解説していきましょう。
ビットコイン
ビットコインはこれから世界中の人々の生活にどんどん浸透していきます。
2021年はビットコインが世界中に大きなインパクトを与えた年でした。具体的には、下記のイベントが大きかったと思っています。
- エルサルバドルで法定通貨に採用
- 米国のIT企業がビットコインを大量に買う
- 米国でビットコインの給与の受け取りが可能になる
- コロナ給付金でアメリカ人がビットコインを買いまくる
2021年でこれだけ浸透したので、2022年はもっとビットコインに注目する国が出てきて、買い始める人がたくさん出てくるでしょう。
-
-
ビットコインは何に使えるのか?【ビットコインの使い道を解説】
今回の記事は下記の疑問を解決することができる記事になっています。 ビットコインは何に使えるのか?実社会での需要はそもそもあるのだろうか? 日本ではビットコインがほとんど使用されていないが、他の国ではど ...
続きを見る
イーサリアム
イーサリアムもここから更に期待することができる仮想通貨の1つです。
イーサリアムは現状一番シェアの高いブロックチェーンであり、160ビリオンUSドルのお金が現在運用されています。
日本円に換算すると、18~19兆円になります(間違っていたらご指摘下さい)。
そして、2022年はイーサリアムのバージョンアップが完了する予定なので、そうするとブロックチェーンの性能が格段に向上し、更に注目を集めて値段が上がるでしょう。
長期的な成長を見込めるので、投資をする価値がまだまだあります。

他の仮想通貨はオススメしない
仮想通貨は他にも注目するべき銘柄がまだまだたくさんあるのが事実です。
具体的には、下記に記載の銘柄はマニアックですが有望です。
- ソラナ(SOL)
- バイナンスコイン(BNB)
- ポルカドット(DOT)
- マティック(MATIC)
- テラ(LUNA)
上記の仮想通貨は今から買っても長期的な値上がりを期待することができるのですが、日本では買うことができず海外の仮想通貨取引所で購入する必要があります。
また、開発状況も定期的にウォッチして、今後も投資を継続していくべきかを検討する必要があるのであまりオススメはしません。
仮想通貨は現物取引で入手しよう
コインチェックの本人確認が承認されたら、日本円をコインチェックに入金して取引をすることになると思います。
日本の仮想通貨の取引所では、「販売所」と「取引所」から仮想通貨を買うことができますが、必ず「取引所」で仮想通貨を買うようにして下さい。
理由については僕の下記の過去記事で解説をしていますが、シンプルに取引所で仮想通貨を買った方が安いんですよね。
-
-
仮想通貨取引所の「販売所」と「取引所」の違いをまとめてみた【取引所を使おう!】
この記事は下記の疑問を解決することができます。 仮想通貨の「販売所」と「取引所」はどう違うのか? 仮想通貨は「販売所」と「取引所」のどちらで買うのがお得なのか? こんにちは、かっしーです。 この記事で ...
続きを見る
まとめ
さて今回はPCでコインチェックの仮想通貨口座の開設をする方法を紹介しました。
コインチェックは初心者でも簡単に仮想通貨の取引ができる優良な日本の取引所になりますから、万人にオススメできます。
僕も初めて仮想通貨の口座を開設したのはコインチェックでした。そして、毎月コインチェックでビットコインを買っています。
みなさんもぜひ今回の記事を参考にコインチェックの口座を開設して、仮想通貨を買って5年後10年後に笑っていましょう。